白無垢について…
- 2021年1月18日
皆様こんばんは。
品川駅から徒歩1分の立地にございます結婚式場
響 品川の丸山でございます。
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
本日は神前式で新婦様がお召しになります
「白無垢」についてご紹介させていただきます。
もともとは、神様に仕える人の衣裳が「白」だったことから
挙式用の衣装として用いられたといわれています。
また、「これからどんな色にも染まります」「身の清浄」という意味も込められており、
新しい家に嫁入りする花嫁の衣装としてぴったりだとされています。
そして、白無垢姿を想像したときに思い浮かぶ「綿帽子」は
武家婦人の外出着として埃除けや防寒具に使われていたことが始まりといわれております。
結婚式においては「挙式が済むまで新郎以外の人に顔を見られないようにする」
という意味合いが濃いようです。
純白の衣裳に包まれて行うご結婚式。
会場が決定したらまずは、お衣装選びがスタートします。
ぜひ、運命の一着を見つけてくださいね。
皆様とご結婚式のご準備をスタートできることを
楽しみにお待ちしております。
~響 品川ブライダルフェア~
【品川駅1分】天井高8m!緑溢れる1日1組の貸切会場
・1/23(土)9:00~/13:30~
・1/24(日)9:00~/13:30~
■【品川駅徒歩2分】1日1組レストラン内覧会×試食付き
平日休日問わず、随時ブライダルフェア開催中!!
席に限りがございますので、ご見学希望の方はお早めにご連絡くださいませ。
■オンラインフェアも開催中!
ご自宅からご参加頂けます。事前準備も不要です!
________________________________
≪お問い合わせ先≫
響品川Wedding
(東京都港区高輪4-10-18 京急第一ビル1階)
品川駅高輪口より徒歩1分 TEL:03-6303-4137
ブライダルフェアのお問い合わせはこちらから